15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那覇市議会 2017-09-08 平成 29年(2017年) 9月定例会−09月08日-03号

自殺未遂者医療機関での治療終了後、再度の自殺行動を防ぐために自殺未遂者実態課題を共有し、必要な支援関係機関と連携して実施できるよう、平成28年度から那覇市消防の救急科那覇市立病院を含む市内の4つの救急医療機関警察署等による那覇自殺未遂者支援連絡会議を開催しております。  その中で、本人の了解のもと必要に応じて精神科医療支援機関につなぐこと。

那覇市議会 2014-03-03 平成 26年(2014年) 2月定例会−03月03日-07号

なお、本市では、発達障がいのある方や子どもたち支援に関わる保健福祉教育、労働、消費生活など、各部局の12課から構成する那覇市発達障がい者支援連絡会議設置しており、各課現状課題を共有し、有機的につながり各事業を展開していくことで、切れ目のない支援を目指しております。  

那覇市議会 2011-09-09 平成 23年(2011年) 9月定例会-09月09日-02号

本市では、これまで関係部局で構成する「発達障がい者支援連絡会議を中心に、発達障がい施策として「発達障がい者・児支援コーディネーター事業」や「発達支援モデル事業」、それから「発達障がい者地域生活支援事業」等、発達障害者福祉の向上に向け取り組んでまいりました。  今回の障害者基本法改正内容を踏まえ、引き続き発達障がい者施策拡充に向けた取り組みを進めてまいりたいと思います。以上です。

那覇市議会 2011-02-24 平成 23年(2011年) 2月定例会−02月24日-05号

また、保護者から発達障害者支援連絡会議那覇療育センターあり方検討会など、設置要望も出されております。支援拡充にもやはり保護者の声を聞く、参画させる場を設ける、あるいは反映する仕組みをつくるべきだと考えますけれども、現状と今後の対応をお伺いいたしたいと思います。 ○金城徹 議長   澤岻郁子こどもらい部長。 ◎澤岻郁子 こどもらい部長   平良識子議員の再質問にお答えいたします。  

那覇市議会 2010-12-21 平成 22年(2010年)12月定例会−12月21日-付録

─┼───────┼──────────────────────┤ │3│前 田 千 尋 │1 発達障がい│「発達障害者支援法」に基づいて、具体的な取 │ │(日本共産党) │ 者・児支援に│り組みが求められている           │ │       │ ついて   │(1) 本市のこれまでの取り組み現状を問う │ │       │       │(2) 今ある「発達障がい者支援連絡会議

那覇市議会 2010-12-09 平成 22年(2010年)12月定例会-12月09日-04号

(2)今ある発達障がい者支援連絡会議では、施策を具体的に進めていくには不十分です。総合的施策を展開するために発達支援室設置すべきです。当局見解と今後の計画を問います。  2つ目に、保健行政についてです。  日本共産党那覇市議団は、これまでも成人の肺炎球菌ワクチン接種の助成について、重要性と早急に取り組むべきだと訴え、当局もその必要性を認めてまいりました。  今後の計画見解を問います。  

那覇市議会 2009-12-14 平成 21年(2009年)12月定例会−12月14日-07号

そこで、関係各課で構成する発達障がい者支援連絡会議設置し、情報交換を重ね、発達障がい者・児支援コーディネーター事業及びその事業を円滑、効果的に実施するための発達支援準備室設置がぜひ必要であるとの合意事項に至りました。  事業内容につきましては、専門的コーディネーター及び相談員を配置し、那覇市における発達障がいの実態把握課題の分析及び発達支援システム構築を図ることでございます。  

那覇市議会 2009-03-02 平成 21年(2009年) 2月定例会-03月02日-07号

そのため、那覇市では保健福祉教育等関係10課からなる那覇市発達障がい者支援連絡会議設置し、発達障がい者の療育から就労に至るまで発達段階に応じた支援連携体制構築を図っていきたいと考えております。 ○安慶田光男 議長   饒平名知孝健康保険局長。 ◎饒平名知孝 健康保険局長   宮平のり子議員のご質問(1)のうち親子教室に関してお答えいたします。  

那覇市議会 2009-02-23 平成 21年(2009年) 2月定例会−02月23日-02号

那覇市では、発達障がいの早期発見早期療育及び発達支援システム構築するため、保健福祉教育等関係10課からなる、那覇市発達障がい者支援連絡会議設置しております。これまで、発達障がいについて各課共通認識を持ち、発達障がい者及び発達障がい児に対する支援充実が図られるよう同連絡会議を2回、ワーキング会議を1回開催し、昨年8月に「発達障がい者支援研修会」を開催いたしました。

  • 1